このページは、2021年2月の記事ページ HOMEに戻る




第1回女性部推進委員全体会議

横浜市男女共同参画センターにて




 

令和2年7月17日(金)『横浜市男女共同参画センター横浜南(フォーラム南太田)』において参加人数20名で行われた。 まず、今年度の役員選出の審議に入り、女性部長には、鈴木君子副会長が兼務続投となり、部長代行を畑木智恵子さん(幸東分会)、副部長を守谷文子さん (青葉分会)、長澤とみ子さん(衣笠分会)、山口恭子さん(鎌倉分会)が選出され、紹介後承認されました。 休憩後、今後の行事活動について活発に話し合われました。秋の紅葉シーズン以降に鎌倉散策を再実行したらどうかという 意見が多数あったので「演芸まつり」の後、具体的に検討することとなりました。


演芸まつりpart1

保土ヶ谷、横浜南、川崎、高津支部






 

  令和2年7月27日(月)『横浜市吉野町市民プラザ』で、 万全な新型コロナウイルス対策をしながら 今年度最初の県の催し物となる演芸まつりパート1が開催されました。 家でジッとしていたうっぷんを晴らすかのような、唄や踊りに熱を感じるパフォーマンスでした。 後日にコロナに罹った人は、いなかった様で何よりでした。  
演芸まつりpart2と part3の中止について


 
演芸まつりパート2(8/19) 及び演芸まつりパート3(8/31)は、新型コロナウイルス感染拡大予防のため中止いたしました。
8月に入り全国的に新型コロナウイルス感染者が増大し、神奈川県内においても連日増え続けていました。 この状態が続くようであれば8月中に開催予定であった演芸まつりにおいても参加者への感染拡大を予防する 必要があり、また出演辞退者が急増し命を守るという観点から中止した方が望ましいと事業本部で決定しました。




演芸まつりpart4

鶴見、港北、保土ヶ谷、川崎、高津支部






 

  令和2年9月2日(水)「神奈川区民文化センター かなっくホール」で 演芸まつりパート1の時と同様に、万全な新型コロナウイルス対策をして開催いたしました。
「やっぱり、演芸まつりパート4は行いたい。」と事業本部と実行委員の意見が一致しました。 出演者は総勢70名以上、踊り部門を3分割(昼食後、午後2時頃、午後3時頃)に分けて発表され、大変盛り上がりました。


第21回ボウリング県大会






 

  令和2年9月18日(月)綾瀬市のミネボウルにて開催されました。 県大会は、開会宣言で始まり、 武井会長の挨拶、競技の注意点として70歳以上の選手には20点のハンディキャップ制を 採用する旨の説明がありました。競技はいつもの様に白熱したゲームとなりましたが、 選手のみなさんの口にはマスク、歓声はなく拍手とアイコンタクトで健闘を讃えあい ボウリングボールとピンが倒れる音が会場に響いていました。コロナの影響で表彰授与式は執り行いませんでした。 結果は、本部から各実行委員さんに報告という事になり、入賞者には賞品の発送を持って発表となりました。
 


ヨコハマグラウンドコンチネンタルホテルランチと
コスモクロック21(観覧車)での観覧






 
神奈川県年金受給者協会女性部主催の「ヨコハマグラウンドコンチネンタルホテルランチとコスモクロック21(観覧車)での観覧」が 令和2年11月9日(月)現地集合のヨコハマグラウンドコンチネンタルホテルで、まずはお食事会が開催されました。会長の挨拶、添乗員さんの食事中の注意事項の説明の後 ビュッフェ形式のお食事会となりました。ホテル側のコロナ対策が万全となっていて安心して食事を済ませることができました。観覧車に移動するころには晴天となり汗ばむほど の暑さになりました。観覧車に乗り込み横にあるジェットコースターと横浜港をみて1周約15分の景色を楽しみました。集合写真を撮影した後、三々五々参加者の皆さんは帰宅されました。 15人前後で帰った私たちは、ホテルの食事で重たくなった体をゆすりながら桜木町駅まで歩いて帰りました。


第14回 グラウンド・ゴルフ県大会

綾瀬スポーツ公園にて





 
令和2年11月18日(水)、第14回グラウンド・ゴルフ県大会が少し汗ばむほどの晴天の中開催されました。 ホールインワン賞、ロング賞、ダイヤモンド賞が今年も飛び出し皆さんの健在ぶりを如何なく発揮されていました。コロナの影響で表彰授与式は執り行いませんでした。 結果は、本部から各実行委員さんに報告という事になり、入賞者には賞品の発送を持って発表となりました。 今年の入賞者は、男子も女子も綾瀬分会の方々がほぼ独占状態となりました。




演芸まつりpart5

保土ヶ谷、横浜南、川崎、高津、横須賀、藤沢支部






 

  令和2年12月1日(火)「横浜市男女共同参画センター横浜」で 演芸まつりパート2と3で参加出来なかった会員さんを中心に参加して頂き、万全な新型コロナウイルス対策をして開催いたしました。
踊り部門には、師匠さんクラスの方々が参加して頂き見ごたえがありました。 出演者は総勢70名以上、踊り部門を3分割(昼食後、午後2時頃、午後3時頃)に分けて発表され、大変盛り上がりました。




社会貢献型事業
生きがい対策及び福祉講座




講師:松本 真彩美さん

講師:河戸 実さん

講師:川添 隆公さん
 

令和3年1月29日(金)「吉野町市民プラザ」で70数名の参加のもと、定刻より若干遅れて始まりました。開催にあたり、司会の田中保土ヶ谷支部長から会場においての注意事項や概要の説明があり、 次に武井会長よりコロナで大変な中、出席された方々への労いの言葉があり、講座資料を活かして下さいとの挨拶があった。
最初に社会保険労務士会の松本真彩美さんが「年金制度の改正」の概要について、「被用者保険の拡大」他4項目にわたり解説していただきました。次に素人噺家の河戸実さんが「ウクレレ漫談」 を披露、芸名を「相模亭みの助」と称しウクレレを片手に身振り手振り宜しく、大変楽しい話しを漫談調で語っていただき会場の皆さんを大いに笑わせていました。
最後に神奈川県行政書士会の川添隆公さんが「改正相続法の概要」についてと題し、「自筆証書遺言書保管制度」他4項目にわたり解説していただきました。
新型コロナウイルスの影響で、参加者は昨年比減少でしたが、皆さん熱心に聞いておられました。



東日本大震災に被災された方、原発被害にあわれている方に、心からお見舞い申し上げます。
九州北部の豪雨災害に被災された方に、心からお見舞いを申しあげます。
平成30年7月に西日本豪雨災害に被災された方に、心からお見舞いを申しあげます。
平成30年北海道胆振東部地震に被災された方に、心からお見舞いを申しあげます。
謹んで台風19号による災害のお見舞いを申し上げます。
年金受給者協会は、困ったときはお互いに助け合うように努めています。
1日も早い生活再建と復興をお祈りいたします。


神奈川県年金受給者協会 〒231-0063 横浜市中区花咲町1-5 第1東商ビル6階 Tel 045‐260‐1164 Fax 045-260-1168