このページは、2017年3月の記事ページ HOMEに戻る


「上州初詣」 日帰りバスの旅

厚木支部・海老名分会


大光院でのスナップ
 

  1月26日朝から雲一つない快晴に恵まれ、群馬県「上州初詣」として徳川氏
発祥の地と言われる世良田東照宮や大光院などを巡って来ました。
昼食は新田乃庄というところで群馬の郷土料理「おきりこみ」と名物料理「もっそ飯」などを舌鼓、 参加者18名でしたが暖かい日差しを浴びながら各所を参拝、 道路は渋滞もなくみんなで楽しい1日を過ごしました。
 


高津支部新春親睦旅行

日光へ


講話を聞きながら輪王寺金堂を見上げる会員の皆さん

川合禮子さんが華麗に日本舞踊を披露

鬼怒楯岩大吊橋近くの楯鬼像を囲んで
 
  好天に恵まれた平成29年1月26日~27日、高津支部では5分会合同の 新春親睦旅行を54名(バス2台)が参加して催行しました。  世界遺産日光輪王寺初詣、田母沢御用邸記念公園見学などを楽しみ、湯西川温泉の名湯で心身を癒した後、宴会では歌や踊りで交流を深めました。  
宮前分会 写真展出展

神奈川県年金受給者協会をPR


野本宮前区長(左)が祝福に来館、佐藤会員(右)

写真展会場の様子
 
平成29年2月10日~15日、川崎市宮前区主催の写真展が同市民館で開催されました。
「知ってほしい私の好きな宮前区」をテーマにフォトコンテストが行われ、
この機に「神奈川県年金受給者協会」の 知名度アップを図るべく、宮前分会の名で応募しました。
 131点の作品が展示され、多くの区民が観覧に来場、マスメディアの取材もあって「神奈川県年金受給者協会」 をアピールすることができました。
なお、個人の部で佐藤實会員の「貴重な遺産」と題する作品 が優秀賞に選ばれ、更なるPR効果が得られました。      記 第2地区長 和田 実



第28回 囲碁将棋県大会




囲碁の部の対戦の様子

将棋の部の対戦の様子

囲碁入賞者の皆様

将棋入賞者の皆様
 

  平成29年2月13日(月)、男女共同参画センター横浜南に於いて第28回囲碁・将棋県大会を開催。 囲碁21名、将棋17名の選手が参加。対戦は4局変則リーグ戦、各持ち 時間30分ルールで競技は開催された。
鈴木実行委員長の注意事項説明後開会宣言。立花副会長挨拶、武元(囲碁)・
西下(将棋)各審判長より競技説明があり競技は開始された。
大会が始まると会場は熱気に包まれ「石を打つ音・駒を動かす音」が静かな会場内に響き渡った。
今回、各組に時計が用意され一手打つごとに競技者が時計を操作。和やかな雰囲
気の中で競技は順調に進み定刻通り終了。
優勝者及び入賞者には、立花副会長より賞状・副賞が授与された。

 
 



小田原分会地区委員研修会




小田原城

今回参加の地区委員の皆様

小田原城天守閣館内1階

小田原城天守閣展望デッキ
 

  平成28年(2016年)小田原城天守閣の耐震補強工事、展示の大規模リューアル した施設見学を西湘支部小田原分会の地区委員研修会として実施した。
平成29年2月18日(土)各地区から参加申込12名が、カゼや都合の悪い方があった為、 参加者10名JR小田原駅(東口)に午前10時00分集合。
駅から歩いて10分小田原城址公園へ到着、 沓澤分会長より恒例の地区委員研修会の説明・予定についてお 話の後、小田原城・天守閣へ石の階段を歩いて入館(館内の視察・1F江戸時代の小田原城、 2F戦国時代の小田原城を本拠とした小田原北条氏の事績と歴史上名高い小田原合戦について見聞、 3F甲冑・刀剣、小田原城周辺の発掘調査成果を見学、5F小田原城天守最上階、 展望デッキから眺望)後に、城址公園の中を歩いて、青橋を渡 り小田原市城山(西口)そば処「しろやま」へ小田原分会の懇親を深める昼食会で、 有意義な研修会を終了することが出来ました。
 記 西湘支部小田原分会 荒木 康之



東日本大震災に被災された方、原発被害にあわれている方に、心からお見舞い申し上げます。
年金受給者協会は、困ったときはお互いに助け合うように努めています。
1日も早い生活再建と復興をお祈りいたします。


神奈川県年金受給者協会 〒231-0063 横浜市中区花咲町1-5 第1東商ビル6階 Tel 045‐260‐1164 Fax 045-260-1168